6.役場

五月の連休が終わった後のさわやかな朝、Mはできあがったビラを役場の前で住民に配ることにした。
その日はちょうど、精錬所が閉鎖になり、この鉱山の町が鉱業と縁を切った記念日に当たっていた。
まっ青に澄みきった空が、ひときわ高い誉鉾岳の上空に広がっている。気温は高いが肌を掠める風は気持ちよい。
「美しい五月だ」とMは思った。

目前に迫った山並みを越え、役場の玄関先を照らし出した強い日差しが目に痛かった。グリーンのウエストバックからオレンジ色のサングラスを出してかける。黒のタンクトップからのぞいた白い肩の産毛が金色に染まった。
右手に持った手作りのビラごと両手を高く上げて、大きく伸びをした。山間の空気がおいしい。
「陶芸屋も来ればいいのに」と、Mは声に出して言った。

学校のある修太でさえ来たがったのに、中心になるべき陶芸屋は、展示会に出す作品の遅れを理由にパスすると言った。花見コンサート以来、急に陶芸に精を出すようになったのだ。
「根性なしめ」
また声に出し、ちっぽけな商店街へと続く役場の前の道に目をやった。

「初めてのお客さんだ」
うれしそうな声がこぼれる。
まだ開いていない床屋の角を曲がり、中年の男女が連れだって歩いて来る。
近寄って行ったMを避けるように進路を変えたが、構わず追って行って声をかけた。
「おはようございます。産廃処分場の建設に反対しましょう」と言って二人にビラを渡す。
怪訝そうな顔で「おはよう」と応えてビラを受け取った二人は、歩きながら目を通している。
「まあ」という女の声と、「ほう」という男の声が同時に聞こえ、後ろ姿を見送っているMを二人一緒に振り返った。
「頑張りなさい」
男が愉快そうな声で言い、女がそっと会釈をした。
「ヤッター」とMは思った。最初から、想像した以上の反響だった。

ビラはB五版の大きさだった。用紙を縦に使い、右側にキャビネ大に引き延ばしたカラー写真をタチ落としにして、縦位置においてあった。
写っているのは元山渓谷だ。美しい山並みをバックに、渦を巻く渓流が岩を噛んで前景へと大きく下っている。その上方に、渓谷に架かる赤錆びた鉄橋が遠景で横たわり、左隅にアーチ型の通洞坑の入り口が写っている。鉄橋の太い鉄骨から一条、銀色のワイヤーが渓流に向かって延び、全裸で後ろ手に緊縛された女の両足首に繋がっていた。逆さ吊りになった女の黒い髪を清冽な流水が洗い、白い飛沫が裸身に飛び散っている。きゅっと締まった豊かな尻の割れ目が命の息吹を伝えていた。
その写真に被せて右隅に、縦の文字列で大きく「助けてください」と手書きの見出しが躍っている。
写真下に横長に採ったスペースには、横書きの活字で「水瀬川に新たな鉱毒の恐れ」というヘッドコピーと「産廃処分場建設絶対反対」というサブコピーがバランスを取って配置してあった。
写真の左には、適度に余白を取った位置に建設反対の趣旨を書いたリード文が載っていた。ビラの発行元は「元山沢を楽しむ会」としてある。
とにかく、大きく採った元山渓谷のカラー写真が目を引いた。その美しい風景のただ中に、全裸で縛られて逆さ吊りにされた女と「助けてください」と打たれた見出し。人の目を引くのに十分すぎるデザインだった。

役場を訪れた百人ほどにビラを配り終えた後、Mは反響の素晴らしさに内心ほっとしていた。
「二度も逆さ吊りになった価値が十分あったわ。村木の写真も捨てたものではなかった」と思い、にこやかに笑った。
もっとも村木は、自分の撮った写真が何に使われたかまだ知らない。
花見コンサートの写真を撮りまくった罰だとMは思う。あの時の行為を責めて撮らせた写真だった。

「修太の見出しもいいわ」
何回となく修太が書き直した「助けてください」の、微妙にねじれた筆跡を見直す。
「これで奥さんにも喜んでもらえる」
カラーコピーで三百枚作ったビラの制作資金のほとんどは、町医者の奥さんの援助だった。
ビラにしては贅沢すぎる造りだったが、Mは口から口にうわさが広がり、手から手に回されていくビラが作りたかったのだ。手渡してすぐ、読まれることもなく捨てられるものだけは作りたくはなかった。
「よし、配りまくるぞ」
午後の熱い日差しを浴びて額に浮き出た汗を右手で拭い、残ったビラの束を握りしめた。

その時、役場の構内に白い大型のベンツが滑り込んで来た。スモークフィルムが張られた車内は見えなかったが、モクセイの木陰で停車したまま大きなエンジン音を轟かせている。
ちょうど役場を訪れる人が途切れたときだったので、Mはベンツに近付き、運転席の窓をノックした。
音もなく黒い窓が十センチメートルほど下ろされた。

「産廃処分場の建設に反対してください」と言ってビラを差し出す。細い女の手が伸びてビラを受け取り、後部座席から「ありがとよ」と言う掠れた声がした。
聞き覚えのある声に車内を良く見ようとしたが、視線を遮るように窓はすぐ閉められてしまった。

ちょうど右手からやってきた青年にビラを配ろうと、ベンツに背を向けて小走りに急ぐ。
「この写真のモデルは誰。きれいな身体だね。この町には、こんないい女はいないんじゃない」
ビラを手にした青年が無邪気に話しかける。
「モデルは私に決まってるでしょう。そんなに気に入ったのなら君も産廃処分場に反対してよ」
目を丸くした青年に楽しそうに訴える。

突然、背にした役場の玄関口で、軋むような金属音が響いた。
ぎょっとしてMが振り返ると、玄関のスロープに車椅子が見えた。二十分ほど前にビラを手渡した十七、八歳のかわいらしい身体障害者の少女が乗っている。
車椅子を後ろから押す真っ黒な巨体が目に飛び込んできた。少女に微笑み掛けようとしたMの顔が急にこわばる。とてもボランティアなどに見えるはずもない産廃屋が、凄い力で車椅子を押して走って来る。車輪の軋む音が静かな役場の構内を圧した。
産廃屋が手を離すやいなや、スピードの乗った車椅子はまっすぐMに向かって突進した。
「キャー」という少女の悲鳴が響く。
Mは反射的に手に持ったビラの束を投げ出し、腰を落として両手を広げ、身体全体で車椅子を受け止めた。
胸と膝に強烈な痛みが襲い、全身に衝撃を感じた。少女の細い身体がMに倒れ掛かり、反動で車椅子が斜めに転覆した。
仰向けに転倒したMは、両手で少女の細い身体をきつく抱きしめてコンクリートの地面から守った。

「ふざけたことをするんじゃねえ」
頭上で大声が響き渡り、怒りで顔を真っ赤にした産廃屋が落ちていたビラの束を蹴散らしていく。憎々しくビラを蹴り散らす足が、仰向けになって少女を抱いたMの尻を蹴りつけた。
身体障害者の少女まで巻き込んだ、最悪の嫌がらせだった。

「卑怯者め」
渾身の力を出して叫ぶと、見下ろす産廃屋の顔に薄笑いが浮かんだ。
「とっとと帰るんだな」
一声言った産廃屋は、もう一度Mの尻を蹴りつけ、きびすを返して玄関に向かった。真紅のスーツを着た秘書役のカンナが、無表情に後に続いて役場の中に入っていく。

コンクリートの上に仰向けになったまま、Mはほっと息を吐き周りを見回す。
傍らに、ビラを手にした青年がぼう然として立っている。広い役場の構内のそこかしこに二十人ほどの人が、息を潜めたまま成り行きを見守っているのが見える。

狭い町のことだ。美しい五月の午後に役場で見た信じがたい光景は、ビラとともに住民の間に伝えられていくはずだった。
痛む身体全体が思わず高揚してくる。全身を賭けて車椅子を止めたお陰で、最高のPRができたと思った。口元に笑いが込み上げてくるのが分かる。
Mの笑顔を見て安心したのか、そばに突っ立っていた青年が屈み込み、倒れていた車椅子を引き起こしてくれた。

駆け寄って来た作業服姿の若い女性と二人で、Mが庇った少女をそっと抱き取り、車椅子に戻して座らせた。
元気良く立ち上がってジーンズの尻をはたくMと少女に、青年が「大丈夫ですか」と声をかけた。
「大丈夫」
少女がしっかりとした小さな声で答え、Mが大声で和した。
四人の間で笑い声が広がる。

「僕も産廃処分場の建設に反対します。それから、この子の車椅子は故障が心配だから、僕が押して送っていきます」
青年が力強く言った。
「でも、君はまだ、役場に行ってないでしょう。用事はいいの」
「いいんです。車が買いたくて印鑑登録に来たんだけど、今のオートバイで十分だと思い直したから、いいんです」
「そう、君には車よりバイクが似合うわ」
Mの答えに、青年は真っ白な歯を見せて笑った。
「今度、オートバイの後ろに乗ってください」
「もちろん乗せてもらうわ」
車椅子を押して遠ざかる青年の背に大声で答える。堅苦しい役場の構内に温かいものが流れ、周りで見ていた二十人近い人がそれを共有した。

Mは心持ち両足を開き、背筋を伸ばして黒いタンクトップの胸を大きく張った。
まぶしい光の中にたたずむ人たちに、これ以上はないという優しさを込めて、大きな声で「ありがとう」と言った。
溜息と、まばらな拍手がMの身体を包んだ。視線を落とすと、タンクトップとジーンズの胸から腰にかけて、白い二条の車輪の痕が見えた。追突の衝撃で落ちたレイバンのサングラスが転がっている。まき散らされて踏みにじられたビラを、作業服の若い女性と老女が集めてくれていた。

「きれいなビラは幾枚もなかったわ。悔しいわね」
作業服の女性が、ビラの束を差し出しながら言った。
「ありがとう。ビラは汚れてしまったけれど、ビラ以上のことを皆さんに知ってもらえたと思うの」
「本当にそうよ。私に汚れたビラを何枚かちょうだい。工事現場の仲間に配りたいの」
構内にいた人たちも寄って来て、ビラは瞬く間になくなってしまった。


「次はけじめだわ」
厳しい声でMは言って、右上がりにねじれてしまったオレンジ色のサングラスをかけ直し、役場の玄関に向かった。
玄関先で、勢い良く飛び出して来た村木と鉢合わせする。
「Mさん困るよ。僕の写真をあんなビラに使うなんて、僕困るよ」
Mの顔を見るなり泣き声を出す。
「あなたが撮った写真だなんて、誰も知るはずがないわよ」
「弱ったなあ。知っている人が来たから困ってるんですよ。僕は地方公務員ですから、政治的な動きは禁じられているんです。全体の奉仕者だから、一部の人の利益を図ることはできないんです。一部の人って、Mさんのことですよ。分かってるんですか。ねえ、困りますよ」
本当に泣き出しそうな声で村木は愚痴をこぼす。

「心配性が過ぎるんじゃない。もっとしっかりしなければ生きていけないわよ。あんな写真、Mが勝手に使ったんだって言えば済むことでしょう」
「でも、著作権がある。やっぱり僕の責任になりますよ」
「それも著作権侵害で私を訴えれば済む事よ。きっと産廃屋が何か言ったのね。さっき、あの人たちが来たでしょう。あなたの所へ行ったの」
「僕の所へなんか来ませんよ。今、凄い剣幕で助役さんと話してます。助役室のドアが開いていて、写真のことも聞こえたんです」
「早く、それを言うのよ」
言い捨てて、村木を置き去りにして役場の中に駆け込む。

受付の女性職員に「助役室はどこ」と声をかけた。
「二階の突き当たり、町長室の隣です」と答えるのを背で聞きながら、階段を二段ずつ駆け上った。
助役室に近付くと、開けられたドアから産廃屋の怒鳴り声が聞こえてきた。
「公務員の親玉がふざけたことをするなってことよ。町長が産廃処分場を誘致すると言っているのに、助役が反対だなんて聞いたことはない。助役といえば、町長の女房役で役人の親玉だろうが。その親玉が手下に写真を撮らせて、反対派に利用させるとは、どういう了見か聞かせてもらいたいって言ってるんだ」
「さっきから何度も説明しているように、産業廃棄物処理施設の誘致については、町長が賛成する旨の意見書を添えて、県知事に送達してあります。後は、知事の決断に基づいて粛々と事務を執行するだけです。職員の撮った写真については、職員が関知しないうちに無断で使用されただけの話でしょう。ビラを制作した団体には厳重に本人から抗議させますが、決して職務で行ったのではないことは申し添えておきます」
「そんなことはどうでもいい。そのビラを配っていた女を、この町に引っ張り込んだのは助役だと聞いているぞ。何か俺たちに含むことがあるのと違うか」

そこまでドアの外で聞いて、Mは室内に入って行った。
思ったより助役室は狭く、両袖の木の事務机の前に応接セットが置いてあるだけの簡単な造りだった。机を背にしたソファーに助役がゆったりと座り、向かいの肘掛け椅子に産廃屋が背を向けて座っていた。壁際に立った秘書役のカンナが、Mの顔を見つめてわざとらしく咳をする。

産廃屋が秘書役の合図で振り返る前に、Mは話し始めた。
「私はM。この町の観光パンフレットを請け負った広告会社の社員よ。助役さんに呼ばれてこの町に来たのではないわ」
怒りで顔を真っ赤に染めた産廃屋が、振り返ってMを睨んだ。
「お前なんて、ここに呼んだ覚えはないぞ。恥知らずのすけべ女め。調べは全部済んでいるんだ。広告屋の社員がいつから陶芸屋の住み込みになったんだ。ふざけるのもたいがいにしろ」
「私は今、休職中よ。元山沢が好きになったので、この町にホームステイしているだけ。れっきとした住民なのだから、産廃処分場にも反対するのよ」
「地位も金もない露出狂のあばずれ女に今更用はない。つまらないビラにまで汚い裸を晒しやがって、あきれ返ってものも言えない。でも、助役さんは地位のあるお方だ、露出狂でもない。下手な動きをしてプライバシーまで探られ、今の地位を台無しにしないよう、くれぐれもお気を付けてくださいよ」
産廃屋がMを無視して、もったいを付けて低い声で助役に言うと、カンナが黒い書類鞄から四つ切りの写真を取り出して産廃屋に手渡した。
「挨拶代わりにどうぞ」
冷たい声で言って写真をテーブルに置く。
ピントがボケてはいたが、大きく引き伸ばされた写真の中央に写っているのは確かに助役だった。

助役は黒っぽいスーツ姿で、腰の高さほどのテーブルにうつ伏している。首を巡らしてレンズを見ていなければ、誰が見ても助役とは分からないだろう。だが、少年のように輝く目で助役が振り返って見ているのはレンズではなかった。
レンズの前に半身になった女性が立っている。女性は開いた右手を、テーブルの上にうつ伏した助役の尻の上で振りかぶっている。助役はその女性を見ている。訴えるような視線は、熱く燃えていた。

助役の尻は剥き出しだった。ズボンと下着が足元まで下ろされている。
白い裸の尻の割れ目の右側には赤く、手の痕が見て取れた。
助役のうつ伏したテーブルの後ろには黒板が写っている。きっとテーブルは教卓に違いない。古ぼけた教室の様子が元山地区の分校を想像させた。

「この町の雲上人が、どんな粗相をしたかは知らないが、剥き出しのケツを突き出して臨時教員にお仕置きされているんじゃ、町民の皆さんも事情が知りたくなるってもんさ」
「私は雲上人ではない」
怒りに満ちた声で助役が答えた。
「まあ、どっちだって俺は構いはしない。ただ助役さんは、おとなしく町長を補佐するのが職分だって事を忘れないでもらいたいだけさ」
低い声で言って産廃屋は立ち上がり、Mを押し退けて部屋を出ていった。すれ違いざま耳元で「今度会ったら殺すぜ」と囁く。
卑劣なやり口ばかり見せ付けられたMは、この男なら本当に殺すだろうと思い、背筋に冷たいものを感じて身震いした。でも、決して負けるわけにはいかない。新しいステージは始まっているのだ。


部屋には疲れ切った表情の助役とMだけが残された。テーブルの上には、裸の尻を突き出した助役と女教師が写った大きな写真が投げ出されたままだ。
「助役さんも産廃処分場に反対なんですね」
居心地の悪さに耐えかねてMが口を開いた。
「勘違いしては困る。私は反対などしていない。住民にとって一番良いことを願い、執行しているだけです。それからMさん、村木の撮った写真を反対のビラに使うのは今日限りやめてください。たとえ公務外で撮ったにしろ、職員には職務専念の義務があります。訴えられたりすれば、決して言い逃れはできない。分かりましたか」
「分かりました。もう使いません」

「分かってくれればいいのです。まあ、掛けませんか」
勧められるままにMは、産廃屋の座った椅子に腰を掛けた。目の前の大きな写真が目に付き、目のやり場に困る。

「今ご覧になったように、役場には色々な人が来る。Mさんを含め、そうした人すべてに満足して帰ってもらうことなど到底できることではないのです。しかし、大多数の人に満足してもらえるように政策を進めるのが私たちの仕事だ。町長と私はこの町に、鉱毒事件まで含めて、鉱山のすべてを展示する鉱山記念館を作ろうと思ったのです。たとえ、人口が減って町が村の規模にまで落ち込み、滅びることがあっても、この国の歴史と共に歩んだ鉱山の記憶は滅びることはない。この町の住民はその記憶とともに、語り部となっても生き続けるべきだと思ったのです。この事業には膨大な金が要る。私は手作りでもいいから少しずつ、諦めることなくやっていけばいいと思うのだが、選挙を戦う町長には、目に付く実績を上げるために、すぐ事業に取り掛かる資金が必要なのでしょう。産業廃棄物処理施設は迷惑施設です。住民を納得させるための迷惑料として、建設業者は町への寄付を惜しむことはないのですよ」

「よそ者の私に、そんなに話してしまっていいのですか」
「構いません。隠すものなど何一つないのですから、誰にでも同じ事を話しますよ」
「でも、美しい渓谷が産業廃棄物で埋め立てられ、なくなってしまうのは耐えられません」
「この町ではかつて、精錬所の煙害で山の緑が一切なくなってしまったこともあったのです。人が今後も生きていかねばならないのだとしたら、なくなることのない自然など、この世の中にあるはずがない。特に、この町を預かる助役として、この町の矜持を込めて、誰にでも言っておきたいと思っていることがある。Mさん、どれほどのものがなくなったとしても、人はその場で生きていくのですよ」

「今も元山沢で生きている人がいます。私もその一人だから、産廃処分場の建設には反対を続けます」
「それも、もうすぐ知事が決めることです。そして、あなた方の反対運動によって、住民の声も沸き上がってくるでしょう。私は結果を待って最善の処置をするだけです」
さっきまで小さく見えた助役の身体が、また堂々とした体躯に戻ったような気がした。
「失礼だがその写真、良かったらMさんが持って行ってください。私は気にならないが、ここに飾って置くわけにはいかない。あなたは、そんな物はすべて、呑み込んでくれるように思うのだが、どうだろうか」
「助役さんの言葉ではないですが、人が男性と女性で生きていかなければならないのだとしたら、個人間に起こる性的な出来事は、すべてを認めるべきだと思っています。様々な性的な出来事を、お互いにもっと知り合った方がいいとさえ思います。この写真も所詮、出来事の一つなのでしょうから、私が持ち帰ります」
テーブルの上の写真を取ってMは立ち上がった。

「お邪魔しました」と言って頭を下げると、助役が立ち上がって軽く会釈をした。
Mはそのまま部屋を出てドアを閉めた。

写真についての説明も弁解も、助役は決してしなかった。一人前の男に出会ったとMは思う。男と女の間にはなんだって有りなのだから、言い繕う必要などない。
それに引き替え、私が気に入る男は根性なしばかりだと嘆いてしまう。
フッと息をついてまじまじと見た四つ切りの写真の中で、助役の裸の尻の割れ目から黒い陰毛が卑猥にのぞいていた


次項へ
BACK TOP



Copyright (c) 2010 AKAMARU All Rights Reserved.